« 8月の終わり | トップページ | 川根路~大井川鉄道とSL~ »

2008.09.07

春野町にある廃校~勝坂小学校~

P1020571今日は春野町の旧・勝坂小学校へ。
浜北森林公園に車を停めてスタート。40キロちょっと走ると勝坂地区へ到着です。
以前、秋葉山~スーパー林道~山住峠~門桁~春野のコースを走ったことあったのですが、その時は時間がなくて、この勝坂地区は素通り。でも、ずっと気になっていた風景のひとつでした。
「フィルム・コミッション」というものがありまして、これは地方自治体や観光協会が映画やドラマ撮影などを誘致して、観光振興を図ろうとする事業のことです。浜松市においては、撮影場所に中田島砂丘が使われていることが圧倒的に多いようですが()、この旧勝坂小学校も最近ちょくちょく使われているようで。ちょっと前にやってた石原さとみ主演のドラマ『パズル』でも使われていましたし(見てないけど…)、来年の正月公開映画『空へ~救いの翼~』用の撮影もつい最近行われたようで…(見るかなぁ…?)
P1020580P1020577P1020575P1020574この廃校、今は公民館として利用されているようですし、時々音楽コンサートなんかも開かれているとのことですが、僕が訪れたこのときは、誰もいない、静かな場所でした。
勝坂地区の風景。
P1020589P1020584P1020590P1020596勝坂地区をあとにし、来た道を引き返す。
途中の豊岡発電所あたりから石切方面に向かったが、地図を見ても自分がどこを走っているかわからず、迷走。が、しばらくしたら362号にたどりついて一安心。
今日は走っていて、とても気持ちのイイ天気。
P1020606P1020605P1020610 と、思ったら・・・、
春野から龍山の雲名橋を通り、船明ダムまで戻ってきたところで、一気に雲行きが怪しくなり、そのうち雷がゴロゴロ鳴り出した。浜北森林公園まであとわずか。必死で走った。
が・・・、森林公園に入ってすぐ、とんでもない量の雨が降り出し、ビックリするくらいの雷が鳴って、駐車場まであとわずかではあったが身の危険を感じて雨宿り。P1020615
あと10分のために約30分の雨宿りが悔しいところだ。
P1020624雨が止んだら、気持ちの良い光が射してきた。
車で都田の方へ戻ってくると、雨が降った形跡がない。
局地的大雨だったのだろうか・・・?

☆本日の走行距離 120キロ。

|

« 8月の終わり | トップページ | 川根路~大井川鉄道とSL~ »

自転車ツーリング~浜松近辺②」カテゴリの記事

コメント

ここは10月だったかな? にあるお祭りが有名だったと思いました
去年 山住経由で行ったんですが 行列の時間に間に合いませんでした 今年も行こうかな

投稿: でかぱん | 2008.09.12 00:58

調べてみたら10月26日に「勝坂神楽例祭」というのがありますね。古くからの伝統行事のようで、にぎやかな祭りとはまた違った楽しさがあるでしょうね。
今回、僕も山住経由で行きたかったのですが、門桁あたりで土砂崩れの影響で長い間通行止めになっているらしいので、断念しました。早く復旧しないかな~と思います。

投稿: かど | 2008.09.12 01:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春野町にある廃校~勝坂小学校~:

« 8月の終わり | トップページ | 川根路~大井川鉄道とSL~ »