空木岳~2日目~
2日目。
朝6時頃目が覚め、外の景色を見ると、残念ながら濃い霧が・・・
でも朝ごはんを食べた後、外にでると・・・ さっきまでの霧はなんだったの?というくらいあっという間に視界がひらけてきました。
で、空木岳。 今日はコース時間が長く、下りに使う”駒ケ岳ロープウェイ”の最終に乗り遅れるととんでもないことになってしまいますので、空木岳山頂では休憩もそこそこに、先を急ぎます。
ロープウェイの最終が何時か調べてませんからねぇ~(←このへんがアホ)。空木岳からの下りは、大きな岩がゴロゴロ。
昼飯は「カップヌードル”きのこバター醤油風味”」。これはものすごくオススメです。最後はロープウェイで一気に高度を下げるので、2日目は登っては下り、また登っては下りをひたすら繰り返します。なんか、、、
歩いているのが飽きてきたな・・・
”島田娘”(って何?)所を通りすぎ、極楽平へ到着。ここまで来れば、あと少し。ロープウェイ乗り場も見えます。
で、ロープウェイ乗り場の千畳敷に到着~。
はぁ~、だるかった。。。
朝7時に出発して、午後3時30分頃到着ですからね。けっこう2日目にしては歩いたし。下界に戻ってきた後は、もちろんお風呂。
駐車場近くの”こまくさの湯”。
で、駒ヶ根といえば”ソースカツ丼”。月曜、火曜の筋肉痛が、金曜日になっても続いています。
なんというか・・・ロボットのような歩き方というか・・・
| 固定リンク
「山登り~南・中央アルプス・他」カテゴリの記事
- スノーシュー~北八ヶ岳・蓼科高原~(2012.03.04)
- 甲斐駒ガ岳(2010.08.24)
- 御在所岳(2009.12.13)
- 唐沢鉱泉と天狗岳(2)(2009.01.13)
- 唐沢鉱泉と天狗岳(1)(2009.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント